絶品カニ料理の思い出を振り返る旅

OKファームのOKです。この番組は、農業歴13年の私が、皆さんの思い出をもとに、今夜のこんだてを紹介するラジオです。

今日は、ラジオネームカニざんまいさん、女性の思い出です。 定年退職した母を誘って、姉と3人で北海道に旅行に行った時のお話です。

旅行会社のパックツアーで3泊4日、全行程食事付きで、そのうちの一食の夕飯のメニューが、カニづくしディナーでした。

カニごはんやカニを使った料理の数々が、一応一人ずつのお膳になっているのですが、

別テーブルにタラバやズワイガニの足がバイキング形式で食べ放題になっていたり、

ケガニは一人いっぱいずつ料理人の方が目の前で焼いてくれたものが配膳されたりと、

これでもか、これでもかって量のカニを食べ、本当にカニだけをお腹いっぱい食べた夕飯でした。

そして3人の共通の感想は、もうしばらくカニは食べなくていいよね、でした。

ああ、なんて贅沢な旅だったのか。

あれから数十年、今度は姉が定年になる年齢になるくらいの年月が経ちました。

「自分、今ならカニ放題、全然いけます!」

誰かカニざんまい旅行に連れて行ってください、という、文字通りカニざんまいさんからのエピソードでした。

いや、カニもね、色々と値段が上がっているって聞きますので、

なんかお話聞くだけで、ああいいな、羨ましいなっていうような気持ちになるお便りですね。

定番のネタとして、カニを食べると、からから身を外すのに集中するあまり無口になっちゃうっていうのがありますが、

このお話の際は、目の前にね、料理人の方がいらっしゃって焼いてくださるみたいなことも言ってらっしゃるので、

多分食べやすくしたものが出てきたのではないかなという風に思うので、重ねて羨ましいですね。

本当、カニざんまいっていう風に今だったら言いたくなるんでしょうね。

ちなみにズワイガニはカニの仲間として分類されますが、タラバガニは実は宿狩りの仲間なんだそうです。

へーへーへーへーへー。

そしてOKファームがおすすめする今夜のこんだては、和風カニ玉です。

カニではなくね、カニ風味かまぼこというやつを使ったレシピになるんですが、

カニ玉というやつがね、かなり簡単なんだけども、やっぱりおいしいという感じの料理だと思いますので、

今回これをチョイスさせていただきました。

概要欄にこのカニ玉のレシピも貼っておりますので、そういえば最近作ってないなという方は、

10分くらいの目安でね、できる簡単な料理なので、ぜひチェックしてみてください。

そしてカニ玉を作る際におすすめなのが、僕の友人が作っているだしパック、その名もだしラボです。

先日新発売になったばかりのだしラボですが、購入済みの方はぜひね、このカニ玉の味付けにも使ってみてください。

国産のね、素材ばっかりでできているこのだしパックなんですけども、塩とかも入っているだしパックなので、

少しレシピよりも調味料少なめで味付けする方がいいかなと思うんですが、

優しい味付けのカニ玉ができると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。

概要欄にだしパックのAmazonリンクを貼っておりますので、まだ買ってないよという方はぜひチェックしてみてください。

改めまして、かにざんまいさん、お便りありがとうございました。

月曜から金曜の正午にお届けしているこの番組では、あなたからの食べ物の思い出を募集しています。

日常的なものから壮大なエピソードまで、どんなものでも大丈夫、匿名でもかまいません。

概要欄のリンクをクリックすれば簡単に記入できますので、ぜひよろしくお願いします。

今日のご飯があなたの人生で大切な一食になりますように。

素敵なお話、ごちそうさまでした。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる